映画館全国制覇ブログ

各都道府県の映画館全巡り

京都映画館巡り~舞鶴八千代館、福知山シネマ篇~

滞る当ブログの主題

前回の広島巡りよりおよそ一年半間隔が空いている

このまま行けば全国制覇は何十年後のことになるのやら・・・

 

さて

映画館巡り第二弾の舞台は映画の都、京都

初日は京都の山陰に構える二館の映画館

舞鶴八千代館福知山シネマである

 

東京⇔京都の交通手段は格安夜行バス(¥7,500/往復)

もはやこの額に太刀打ちできる手立ては持ち合わせていない

そして世界遺産だろうが舞妓はんだろうが申し訳ないがスルーである

 

本題へ突入

京都一発目は浜の映画館、舞鶴八千代館

舞鶴八千代館|3スクリーンで話題の映画を上映!専用駐車場あります

 

京都駅⇒東舞鶴駅(¥1,940/161min)

JR山陰本線 福知山行→綾部駅乗り換え

JR舞鶴線 快速〔リレー号〕 東舞鶴行→東舞鶴駅下車

北口からメインストリートをまっすぐ進むと10分ほどで到着

 

外観

f:id:hitoriagra:20140405112248j:plain

キングギドラがいかついがなにやら左下に像が・・・

 

複雑な経緯を持つモニュメント「にのみやくん」登場

f:id:hitoriagra:20140405112325j:plain

http://www.maipress.co.jp/kakotpx/0907.html

経緯については上記リンク(2009年7月21日の記事)参照

 

駐車場側には3Dゴジラ

f:id:hitoriagra:20140405112851j:plain

 

1F窓口

f:id:hitoriagra:20140405152017j:plain

 

2Fロビー(ゴジラ特集)

f:id:hitoriagra:20140405124513j:plain

f:id:hitoriagra:20140405124433j:plain

f:id:hitoriagra:20140405124601j:plain

戦艦三笠

 

赤が基調の八千代1

f:id:hitoriagra:20140405124907j:plain

f:id:hitoriagra:20140405141538j:plain

 

黄色が基調の八千代2 『小さいおうち』鑑賞

f:id:hitoriagra:20140405124940j:plain

f:id:hitoriagra:20140405151138j:plain

 

看板職人「故 永井清志さん 作」イラスト展示

f:id:hitoriagra:20140405112447j:plain

 

看板の造形物は特別に発注しているとのこと

うろ覚えだが当人が幼少の頃親に連れて行ってもらった

夢を少なからず呼び覚ましていただいた

展示にしても映画館のぬくもりを感じずにはいられない

劇場宣伝の素晴らしさの本質がここにはあり

舞鶴の子供たちにも

そんな夢のような経験になれば嬉しい限りだ

 

そんな舞鶴八千代館だが2013年3月にデジタル化を済ませている

http://www.maipress.co.jp/kakotpx/1302.html

(2013年2月19日の記事参照) 

 

 

一路、福知山シネマ

福知山シネマ 2スクリーンでこだわりの映画を上映する映画館

 

東舞鶴駅福知山駅(¥760/48min)

JR舞鶴線 快速 福知山行→綾部(直通)

JR山陰本線 快速 福知山行→福知山駅下車

北口から10分ほどで到着

 

外観

f:id:hitoriagra:20140405172200j:plain

 

赤が基調のCINEMA1

f:id:hitoriagra:20140405192330j:plain

 

緑が基調のCINEMA2 アナと雪の女王』鑑賞

f:id:hitoriagra:20140405192301j:plain

f:id:hitoriagra:20140405192101j:plain

 

多目的スペース、CINEMA+PLUSにてドラぬりえ展

f:id:hitoriagra:20140405192423j:plain

 

シネマコミュニティ

f:id:hitoriagra:20140405192240j:plain

 

福知山シネマ入館早々に「いらっしゃいませー!」

恰幅の良い男性店員が覇気のある第一声

これには当人大変驚いた

 

というのも

上映時間まで少し余裕があり福知山を散策していたのだが

どこもかしこもゴーストタウンなのである

宿の店員さんによると

「4月は閑散期で土曜日は街から人が消える」とのこと

あまりに人気がなく『世にも奇妙な物語』の不穏な世界観・・・

 心が折れて映画館のある通りに戻ると人気があり

映画館は人が集まる場所であることを再認識した

 

そして覇気のある恰幅の良い男性スタッフは

『ドラ』『アナ』の忙しさでナチュラルハイの状態であった様子

退場の際、入場前にお願いしたことを完全に忘れられていた

 

そんな(どんな)福知山シネマは市内唯一の映画館

映画を愛する映写技師と映画監督の二人によって2007年に開館したとのこと

 

2012年5月25日にデジタル化を済ませている

両丹日日新聞 : 映画館の灯消さない− 福知山シネマがデジタル導入し3Dも上映

 

タイムラインを遡るとその様子が伺えます

福知山シネマ | Facebook

 

なお、今回の二館は株式会社シマフィルムが運営をされているそう

http://shimafilms.com/movies/kaisya/

 

いつまでも街の映画館の灯を残して欲しいと願う

それは紛れもなく新たな視点で実感したのでした 

 

 

余談

東舞鶴駅にしても福知山駅にしても「ICOCA」非対応

全国展開する前に地場を固めないといけないと思いますよ

JR西日本さん

 

※この記事は2014年4月5日に巡った際のものです